1933年 三陸沖地震と2011年 東日本大震災 三陸沖地震による津波被害。本多静六も提唱していた森の防潮堤の重要性 東北の三陸地方は記録によると、貞観11年(869年)〜平成23年(2011年)の間に9回の地震による津…
首都直下型地震に備える、火災から命を守る「防火樹林帯」
関東大震災に学ぶ、生死を分けた避難場所と防火樹林帯 96年前の9月1日に発生した関東大地震では、犠牲者の90%が「焼死・熱傷」でした。当時の農商務省山林局は、9月21日からの3日間、火災全域を調査し、避難場所となった公園…
大阪府阪南市立尾崎小学校にて、南海トラフ地震に備える植樹祭を開催!
南海トラフ地震で発生する津波に備える「森の防潮堤」 2019年10月20日(日)大阪府阪南市にある尾崎小学校において、南海トラフ地震への備えとする「阪南市いのちを守る植樹祭」が開催されました。 尾崎小学校は大阪湾沿岸部に…
南海トラフ地震に備える、三重県明和町植樹祭を開催しました!
津波からいのちを守る「森の防潮堤」づくり。市民と植樹。 2019年9月28日(土)、海を目の前にした大淀海岸で植樹祭を行いました。ここ三重県明和町では、昨年に引き続き2回目の開催です。 明和町は海岸から平地が広がるため、…
JBグループ植樹祭。企業の社会貢献活動。
津波からいのちを守り、地球環境にも寄与する森 2014年から、毎年植樹や育樹に参加して頂いているJBグループの皆さんがまた来てくれました。今回は10月5日・6日の2日間で1,000本の植樹と草抜き活動です。 植樹が終わっ…
東日本大震災からの復興。「岩手県山田町植樹祭2019」を開催しました!
周期的に再来する津波からいのちを守る「森の防潮堤」 2019年8月4日(日)、東日本大震災で被災した岩手県山田町沿岸部にて「いのちを守る森づくり・植樹祭 in 山田町2019」を開催しました。 今回の植樹地は、海岸から約…
津波からいのちを守る森づくり。「植樹&育樹祭2019 in 岩沼市」開催しました
岩沼市に広がる、南北10kmつづく「森の防潮堤」 東日本大震災で被災した宮城県岩沼市沿岸部にて 2019年7月6日(土)に森の防潮堤づくりを目的とした植樹&育樹祭を開催しました。 参加者は400名。 震災後に整備…
「森の防潮堤」植樹地だより・2019年成長量調査
東日本大震災後に植樹した苗木は、6年が経過しました 宮城県岩沼市相野釜で行った第一回目の植樹祭から丸6年が経過しました。 財団では昨年から、年に一度の成長量調査を行っています。 園路の陸側、海側それぞれ2エリアづつ区画分…
社会貢献・東京海上合唱団の皆様による募金活動♪
合唱団の定期コンサートが開かれたホールホワイエで、鎮守の森のプロジェクトへの募金活動が行われました。 東京海上グループ会社各社から「うた」を愛する社員・OB・OG・家族が集い、2011年に創設された合唱団です。『Enjo…
植樹地だよりin高知県南国市大湊小学校
植樹から2年3ヶ月ほど経過しました。校庭の周りに植えた屋敷林です。ボール遊びも頻繁に行われるので、苗木が折れることも想定されましたが、大湊小の子どもたちは自分達で植えた木を大事にしているようで、そんな心配はなく、健やかに…