2017年8月11日(金・祝日)午前中の雨で足元が悪い中でしたが、過去最高人数の方が参加してくださいました。栃木県、神奈川県、東京からと、遠方から来てくださったり、夏休みとあって、大学生や小中学生の方もご参加いただきまし…

2017年8月11日(金・祝日)午前中の雨で足元が悪い中でしたが、過去最高人数の方が参加してくださいました。栃木県、神奈川県、東京からと、遠方から来てくださったり、夏休みとあって、大学生や小中学生の方もご参加いただきまし…
7月29.30日行われたKOCHI防災危機管理展に参加してきました。高知県では南海トラフの地震による大津波の被害が想定されているため、災害への意識が高く、特に学校での避難訓練には力をいれています。 生徒たちによる防災サミ…
7月8日(土)、首都圏を中心に大阪や京都からの参加者も含め、総勢40名が森や植物に関する学びを深めました。当財団技術部会員であり、東京農業大学特別研究員である西野先生による、座学やフィールドワークを行いました。 写真やエ…
岩瀬書店×鎮守の森のプロジェクトとのコラボ企画「親子で学ぼう!植物のフシギ」と題して、小学生向けの森の教室を、福島県郡山市にて開催いたします。この企画は、取次大手のトーハン様の支援により開催が実現しました。詳細は下記のP…
雨の季節になりました。植物にとっては良い時期ですが、恵みの雨は苗木だけでなく草の生長も促します。 梅雨が明けた8月11日(金・祝日)に育樹祭[草抜き]を開催いたします。毎年参加者が”ぐっ”と少ないイベントですが、 多くの…
2017年6月24日(土)、宮城県女川町の白山神社において、植樹祭が行われました。被災により全半壊した社殿や社務所を移転し新しく造営している隣で、地元住民や、町外・海外からのボランティア含めた140名により、400本22…
「千年希望の丘植樹祭2017」の情報をACTIVITIESに追加しました。 写真も豊富に掲載しているので、是非ごらんください。 ACTIVITIESのページはこちら
第5回目植樹地 新浜地区 植樹日:2017年5月27日(土) 植樹本数:30,000本 参加人数:4,000人 植樹面積:10,000㎡ 樹種:21種 「千年希望の丘全体構想」は、津波で被災した岩沼市沿岸部に丘を1…
東京海上グループの15社から「うた」を愛する社員・OB・OG・家族が集い、2011年に創設された、団員総数約80名の合唱団です。季節のうたやビートルズの楽曲、全17曲がうたわれ、新緑の季節のような爽やかでのびのびとしたハ…
大分県宇佐市「宇佐神宮・鎮守の森の教室~いのちを守る森を学ぼう~」は、地元大分県を中心に、九州各県からまた遠く宮城県・東京都・大阪府・愛知県からもご参加頂き、森への学びを深めました。 午前中は、岩沼市前市長である井口経明…